ページ内に広告が含まれています。

2018/04/11ExeclEXCEL

Excelに関する記事

2018/04/11

IFERROR関数は、下の図のように、郵便番号一覧を元に、住所列(水色背景色)を埋める際に便利に使用できます。 まず、あまり考慮せずにVLOOKUP関数をセル「C3」に記載すると =VLOOKUP($B3,E:F,2,FALSE) というように記載しますが、このままだと見つからなかった郵便番号の住所に「#N/A」が表示されて、もう少し体裁を整えたい場面があります。 こんな時に「IFERROR(値, ...

2018/04/11ExeclEXCEL

Excelに関する記事

2018/04/11

VLOOKUP関数は、表の先頭列を、縦方向に検索(上から下に)して、見つかった行にある指定したセルを参照できる関数ですが、 HLOOKUP関数は、表の先頭行を、横方向に検索(左から右に)して、見つかった列にある指定したセルを参照できる関数です。 VLOOKUP・HLOOKUP共に、検索方向が異なるだけで、できることは同じなので、HLOOKUPの簡単な説明を記載します。 セル「E11」から、HLOO ...

2018/04/10イントラマートintra-mart Accel Platform,スクリプト開発

イントラマート関連の記事

2018/04/10

イントラマートにログインしているユーザーコードをCookieから取得する方法です。Cookieから取得するにはrequestオブジェクトのgetCookieメソッドを利用します。

2018/04/09イントラマートintra-mart Accel Platform,スクリプト開発

イントラマート関連の記事

2018/04/09

デバッグの際などに、少し考え事をしていると勝手に切れてしまうログインセッション。イントラマートで特定の画面のみログインセッションを自動的に維持する方法です。

2018/04/09イントラマートintra-mart Accel Platform,スクリプト開発

イントラマート関連の記事

2018/04/09

イントラマートのスクリプト開発ではブラウザー(クライアント)側のみで簡単に入力チェック(バリデーション)を作成することができます。その方法を解説します。

2018/03/26JavaScriptゼロパディング

プログラミングに関する記事

2018/03/26

Javascriptでゼロパディングするには「slice()」関数を利用すると簡単にできます。

2018/03/23プログラミングブラウザー

プログラミングに関する記事

2018/03/23

パソコンに何もインストールすることなく利用できるプログラミング言語の練習サイト「ideone.com」の紹介。

2018/03/23ワードプレスwordpress

WordPressに関する記事

2018/03/23

WordPressで利用する「テーマ」を変更する方法です。

2018/03/23PHPLINE,PHP,BOT

PHPプログラミング

2018/03/23

今回はLINE BOTを使ってみたいと思います。 LINE BOTを使用すれば、LINEから送ったメッセージをサーバで受信できたり サーバからLINEにメッセージを送ったりできます。 まずはLINEに登録を LINE@でMessagingAPIの登録を行います。 登録方法は、割愛しますが、私は今使っているLINE IDで登録を行いました。 一般アカウントで登録すると、すぐに使えないようですので。 ...

2018/03/23データベースSQLServer

SQLやデータベースに関する記事

2018/03/23

SQL Server 2016以前のSQLServerには指定した文字で文字列を分割する関数が用意されていないので、自作する必要があります。

2018/03/22ワードプレスプラグイン

WordPressに関する記事

2018/03/22

WordPressでサイトを運営するならインストールしておくべきプラグインです。

2018/03/16イントラマートintra-mart ver7.2,intra-mart Accel Platform,スクリプト開発

イントラマート関連の記事

2018/03/16

イントラマートの「スクリプト開発モデル」はHTMLとJavaScriptのファイルだけでWEBアプリケーションが作れる開発効率の良い開発モデルです。その基本を解説します。

2018/03/16データベースSQLServer

SQLやデータベースに関する記事

2018/03/16

SQLServerのストアドプロシージャー(Transact-SQL)では、SQL Server 2008以降でTYR~CATCH文で例外をキャッチすることができます。

2018/03/15ExeclEXCEL

Excelに関する記事

2018/03/15

Excelの各行にデータが入っている最大の列番号を取得する方法です。INDEX関数、COLUMN関数、LARGE関数を組み合わせて実現します。

2018/03/14セキュリティ

Thumbnail of post image 092

2018/03/14

Microsoftのサポートは終了しましたが、まだまだWindowsXpを使われている方も多いと思います。 ウィルス対策ソフトもWindowsXpをサポートしないものが増えてきました。 そこで、WindowsXpでも使えるウィルス対策ソフトを探してみました。 AGV 無料のソフトです。 アバスト 無料のソフトです。 Norton 有料のソフトです。 無料、有料ともWindowsXpに対応したソフト ...

2018/03/14ExeclEXCEL

Excelに関する記事

2018/03/14

各セルに設定されている数式を、エディターで一挙に編集する際に便利な機能です。 「数式」メニューの「数式の表示」ボタンで、計算結果と数式を切り替えます。 ショートカットキーを覚えておけば、簡単に切り替えができるので便利です。 CTRLキー + SHIFTキー + @キー 切り替え例 下のリンクとの応用もできそうです。 CSVに計算式を設定しExcelでインポートする方法

2018/03/12ワードプレスプラグイン,wordpress

WordPressに関する記事

2018/03/12

WordPressに独自のCSSファイルやJavaSCriptファイルを読み込みたい時があります。 基本は「header.php」に読み込み処理を書けば読み込まれるのですが、これではWordPressのテーマを変更する度に同じ処理を追加しなければなりません。 今回は「function.php」に追加する内容をCode Snippetsプラグインを使って管理して安全に読み込みます。 独自のスタイルシ ...

2018/03/11ワードプレスwordpress

WordPressに関する記事

2018/03/11

サブディレクトリにインストールしたWordPressをドメイン直下のURLで表示させます。「さくらのレンタルサーバー」では、独自ドメインのURL直下に新規のWordPressはインストールできず、サブフォルダーかサブドメインになってしまうようです。

2018/03/11PHPPHP,subscriber,気象庁,XML,電文

PHPプログラミング

2018/03/11

subscriber の構築する方法 私が住んでいる宝塚市では、平成29年度から防災無線の整備をはじめ、それを受信するラジオは自治会長が防災ラジオを持っています。 自治会長が防災ラジオを持っていても住民は情報を得ることができません。 気象庁では電文公開の仕組みを用意しています。 PubSubHubbubという仕組みです。 この仕組みを利用するには、受信側で「subscriber」を構築しなくてはな ...

2018/03/08ExeclEXCEL

Excelに関する記事

2018/03/08

Excelには日付を扱う上で意外と知られていない便利な書式設定があります。そんな日付に関する書式設定を集めてみました。