Go言語 – 10.ゴルーチン
ゴルーチンとは、マルチスレッドのことを指すようです。
別名では「go文」といわれるようです。
出力結果は以下の通りになります。
※マルチスレッドなので、必ずこのような表示とは限りませんが。 ...
Go言語 – 7.配列
このように、配列の要素数は型の前に記載します。
使用方法配列の要素数を取得するには、lenを使用します。
動的配列Go言語では、動的配列のところ「slice」(スライス)とよぶ
...
Go言語 – 4.基本的な文法
func 関数名というかたちになり、戻り値はreturn で戻します。
ただし、下の例のmainは戻り値を戻しません。
初期化処理を行うには ini
Go言語 – Goとは何か
Goは2009年にGoogleによって作られたとても新しい言語です。
Go言語は、Linux、Mac、Native Clientで動作する開発言語で、Linux・Mac・WindowsやAndroidで動作します。
IE、Edgeが動かない:タグlabel内に書いたinputが動作しない
inputタグの type=”file” を利用してファイルアップロードを作成したのですが
その際に、他の情報も渡そうと思いinputタ ...
scandir で日本語のディレクトリが取得できない
今回は、サーバ上のディレクトリ、ファイル一覧を取得してブラウザ上からファイルの管理ができる仕組みを構築してみました。
作りは、至って単純。scandirをつかって取得した情報を一覧形式 ...
subscriber 気象庁から防災情報XMLを受信
前回、subscriber構築しXMLファイルの受信を開始しました。
構築後、2か月ほどたちますが、大量のファイルが取得できています。
今回は、XMLファイルの解析 ...
Wijmo POPUPコントロールの不具合
Wijmoとは、グレープシティが提供しているJavaScriptライブラリーです。
グラフ、コンボボックス、POPUP画面等、開発に効率的なコントロール群をもっています。
今回のそのコントロールの中の ...
Wijmo FlexPieコントロール:開始位置を12時に
Wijmoとは、グレープシティが提供しているJavaScriptライブラリーです。
グラフ、コンボボックス、POPUP画面等、開発に効率的なコントロール群をもっています。
今回はFlexPieコントロ ...
Wijmo POPUPコントロール:動的メッセージ
Wijmoとは、グレープシティが提供しているJavaScriptライブラリーです。
グラフ、コンボボックス、Popupウィンドウ等、開発に効率的なコントロール群をもっています。
今回は、Popupウィ ...
(続)subscriber の構築をして気象庁の防災情報を取得
subscriberを構築し、気象庁からの接続テストで
「Web サイトへのアクセスが集中しているため Web ページを表示できません(ステータスコード HTTP 408/HTTP 4 ...
LINE BOTを使ってみよう。 (CallBackプログラム:画像送信編)
今回は画像の送信を行います。
画像送信画像を送信するには、2種類のサイズの画像を用意する必要があります。
サイズは以下の2種類です。
最大画像サイズ:1024×1024
最大画像サイズ:240× ...
LINE BOTを使ってみよう。 (CallBackプログラム:スタンプ送信編)
LINEと言えば、スタンプ。
今回はスタンプの送信を行います。
通常は、利用者が購入して好きなスタンプをインストールすることができます。
それらのスタンプを自由に使え、送信できるかと思いきや、制限がありまし ...
LINE BOTを使ってみよう。(CallBackプログラム:テキスト送信編)
サーバからLINEに対してテキスト送信を実施しようと思います。
送信するには用意されたAPIを実行することで送信は行えます。
送信先、送信メッセージはイベントオブジェクトで設定します。
CSS文法エラー
プログラミングで一番煩わしいエラーが文法エラー。
単純なタイピングミスなので、気づきもしない。
今回は、汎用的に使用できるCSSファイルを作成しており、今までは使用できていたのに突然CSSが効かなくなるというエラー ...