システムトラスト技術ブログ

システムトラスト社員が作成するIT技術ブログです。

  • ホーム
  • CBT PLUS
  • 技術情報
    • データベース
      • SQLServer
      • PostgreSQL
      • Oracle
    • 開発言語
      • Go言語
      • PowerShell
      • Androidアプリケーション
      • C#
      • JavaScript
      • PHP
      • Python
      • スタイルシート
      • プログラミング
    • イントラマート
    • ワードプレス
    • ソフトウェア開発
    • SEO対策
    • マイクロソフト
      • Windows
      • Execl
    • レンタルサーバー関連
    • iOS
    • ツール
    • セキュリティ
    • 仮想環境
    • 用語
    • 物流/在庫・倉庫管理
    • 就業管理
    • コンタクトセンター
    • セミナーイベント
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • 
  • 

    メニュー

  • 

    サイドバー

  • 

    前へ

  • 

    次へ

  • 

    検索

  1. ホーム>
  2. 開発言語>
  3. PowerShell

PowerShellでtailコマンドを実装する

2021/03/19PowerShellPowerShellの基本,Get-Content,バッチ

プログラムのデバッグ時にログファイルを監視するのに役立つ Linux の tail コマンド。

Windows ではないようなので PowerShell で tail コマンドを実装し、それをバッチファイルに登録して実行します。

目次
  • 1. PowerShellでtailコマンドを実装する
  • 2. バッチファイルから呼んでみる
スポンサーリンク

PowerShellでtailコマンドを実装する

PowerShell で tail コマンドを実装するには Get-Content コマンドレットを使うことにします。

Get-Content コマンドレットはファイルの中身を取得するコマンドレットです。

実際の PowerShell での実行は以下のようになります。

Get-Content -Path [ファイル名] -Wait -Encoding [ファイルの文字コード] -Tail [表示行数]

バッチファイルから呼んでみる

次に、作成した Powershell をバッチファイルから直接起動できるようにします。

PowerShell -command Get-Content -Path logfile.txt -Wait -Encoding UTF8 -Tail 20

上記を実行すると Windows のコマンドプロンプトで logfile.txt というファイルを監視し、変化があればコンソールにその内容が表示されるようになります。

リンク
スポンサーリンク
株式会社システムトラスト

システムトラストでは、システムエンジニア、プログラマーなどを随時募集中です。気軽にご相談ください。

お問合せ

PowerShellPowerShellの基本,Get-Content,バッチ

Posted by システムトラスト技術部X


よろしければシェアお願いします

  • Twitter
  • Facebook
  • B!Hatena
  • Pocket
  • LINE
  • LINE
  • Feedly
ポイント
フォネティックコードについて
Next
Microsoft Excel
Excelアドイン 選択したセルをTSVファイルに出力する 【第一回】
Prev

関連記事

プログラミングに関する記事

PowerShell 文字列検索【初実験編06】

再帰文字列検索の方法 Select-String と Get-ChildItem ...

バッチ

バッチファイルで複数バッチから呼ばれる共通変数の定義

夜間処理などWindowsタスクからバッチを実行するケースがよくあると思います。 ...

プログラミングに関する記事

PowerShellの変数・定数・配列の宣言方法

PowerShellの変数・定数・配列の宣言方法を解説します。

プログラミングに関する記事

PowerShell Treeをファイルにリダイレクトしてみた【初実験編01】

このブログにも既にPowerShellの投稿がありますが、私自身PowerShe ...

プログラミングに関する記事

PowerShell ファイル名の一括置換【初実験編04】

PowerShellで、ファイル名を一括置換するには、下記のようにすれば良いよう ...

株式会社システムトラスト

システムトラストでは、システムエンジニア、プログラマーなどを随時募集中です。気軽にご相談ください。

お問合せ
スポンサーリンク

今日の人気記事

  • SQLやデータベースに関する記事SQL Serverで日付型を文字列に変換する105件のビュー
  • PythonロゴPythonのopenpyxlでEXCELのシートを操作する方法76件のビュー
  • SQLやデータベースに関する記事SQLServerでテーブルのカラム名を取得する方法74件のビュー
  • SQLやデータベースに関する記事SQLServerのPIVOTを使って縦横(行列)変換を行う方法52件のビュー
  • SQLやデータベースに関する記事SQLServerでSELECT句で変数代入45件のビュー
  • SQLやデータベースに関する記事SQLServerで検索時Order BYでNULLのデータを後ろに並べる方法35件のビュー
  • プログラミングに関する記事PowerShell VBAでPowerShellを実行して結果を取得する(Exec編)【初実験編07】33件のビュー
  • プログラミングに関する記事Javascriptでキー入力イベントを発生させる方法33件のビュー
  • SQLやデータベースに関する記事SQLServerで指定した文字で文字列を分割する30件のビュー
  • プログラミングに関する記事PowerShellの変数・定数・配列の宣言方法28件のビュー

カテゴリー

フォローする

  • B!
  • 

Copyright © 2015-2023 システムトラスト技術ブログ All Rights Reserved.

WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".

  • 
    ホーム
  • 
    メニュー
  • 
    上へ
 PAGE TOP